2006/02/27 きたー。もしも明日が晴れならば
作成者: love2hina カテゴリー: 未分類
久しぶりに感動しました。
泣きましたさ。いい話だ…ってまだ終わってないんだけどね。
途中でもう泣かされてるって…今後にも期待期待。
ちなみに、前回の重かった原因はDXドライバでした。
S3のばかやろーとでも言っておきましょうか。
やっぱりメジャーチップが一番ですね…
久しぶりに感動しました。
泣きましたさ。いい話だ…ってまだ終わってないんだけどね。
途中でもう泣かされてるって…今後にも期待期待。
ちなみに、前回の重かった原因はDXドライバでした。
S3のばかやろーとでも言っておきましょうか。
やっぱりメジャーチップが一番ですね…
仕事で組んでいるプログラムがある特定のマシンで異常に重い…
しかしながら、VisualStudio.NET 2005ではパフォーマンスプロファイラはTerm Edition以上でのみの提供のため、使用することが出来ない…
かといって、Intel VTuneは9万円近くするしなぁ…
と、困っていたらAMDからプロファイラが提供されているではありませんか!!?
AMD CodeAnalyst™ Performance Analyzer for Windows®
Intel VTuneのように高機能、統合型ではなくとてもシンプルなプロファイラではありますが、
ちょっと調べたい目的なら十分十分。
早速、明日というか今日試さないとね♪
わくわく、げんいんきゅめーげんいんきゅめー
半月間も何してたんでしょうね。
さて、ここ最近はちょっとした必要性から、WiXを使っています。
どうもVisual Studio.NET 2003/2005共に付属のセットアッププロジェクトだと、
どうも単一で100MBを超えるファイルは扱えないようなので…
Visual Studio.NET 2005 Express Edition
今なら無償で統合環境が手にはいるというw
WiXもMicrosoftからのオープンソース。
うーん、良い方向にすすみつつあるんじゃないのか…とかいってみる。