mixi station の送信リストを表示する、
Windows Vista サイドバーガジェットを作ってみました。
まだ、プロトタイプということでエラーチェックもまともに組み込んでいませんが(^^ゞ
とりあえず、mixi stationが稼働していれば動く…ハズ程度ですが、載っけておきます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
実験的ものなので、動作保証はしませんが、ご意見ご感想等はなんなりとお申し出いただければ。
mixi station の送信リストを表示する、
Windows Vista サイドバーガジェットを作ってみました。
まだ、プロトタイプということでエラーチェックもまともに組み込んでいませんが(^^ゞ
とりあえず、mixi stationが稼働していれば動く…ハズ程度ですが、載っけておきます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
実験的ものなので、動作保証はしませんが、ご意見ご感想等はなんなりとお申し出いただければ。
新年あけましておめでとうございます。
このサイトも独自ドメインを取得してから早2年目となりました。
今年こそは、こまめにブログを…と毎年のように言っていますが、
実行されている気配がありませんね(^^ゞ
ですので、のんびりと徒然なるままに。
…こんな感じですが、おつきあいいただければ幸いです。
P.S. 12月の更新の過疎っぷりはすごいなぁ…
こんな感じでベッドは占領されました。
ごちゃ~。
朝っぱらから並ぶのはプロフェッショルな方たちに任せて、私はのんびりと後発でw
AM 11:30 国際展示場到着~♪
入場規制もなかったのであっさりと入場し、西4に直行でありますよ(>Д<)ゝ
まずはお頼まれ用事のRUNEをあっさりとミッションコンプリートw
あれ、こんな簡単に終わってイイノカ。
次~RusselでLump of Sugarのいつ空テレカもげっとー。
と、なぜか大御所避けていっていますね。
次にどこかでねこねこ ムービーコレクションゲットーって…
Σ(´Д`lll)コレDVDダヨッ!?
ゲーム中のMPEGが収録されているのかと思ったら、DVDビデオになってました…
正直、微妙ですね…
画質もかなり微妙ですし、インターレース化された時点で個人的にはあまり…
まぁ、本来オマケのミニバッグとカレンダーがメインでDVDがオマケとして考えることにしました。
精神衛生上…(苦笑
次にVisualArt’sいってみよー。
ようやく並ぶようなブースに行ってみますw
…と、外に出たらすぐに最後尾でした。何て楽ちんな。
結局並んだのは10分も満たない程度。
配っていたエコカイロも出番Nothingで使うことなく終了。
迷うことなくSiriusをオーダー。(ぇ
と、ふとfripSideのCDに目が止まったので、こちらは衝動買いw
いや、この選択は結構正解でしたわ。帰ってから聴いてみましたが、曲は結構好みかも。
つぎに、オーガストにいってみましたー。
こちらも待ち時間15分程度と結構楽勝ムードでした。
というわけで、あっさりと帰宅。
会場を出たのがPM 12:32…1時間程度ですか、会場滞在時間w
Leafとか並ぶともう少し時間が掛かったのかもしれませんなぁ…
あと、後発はういんどみるとか少量販売は狙えないですね。
というわけで、あっさりと必要最小限(?)で済ます管理人でありましたとさ。
mixi内で話題を引き継いでみました。
今年聞いてよかった曲を10曲分カウントダウン形式で書いていく、という決まりのようです。
基本的には、ちょっとしたコメント付きで紹介するのだとか。
ではれっつごー。
以上、D.C.Ⅱが3曲もランクインという結果ですね。
あと、私的にちょっとアレンジして、Creative Xmodとの相性も付記してみました。
◎がついているやつはかなり良い感じに音が広がります。まさにハイファイサウンド!
もちろん、ヘッドフォンもちゃんと用意しないとダメよw
ちなみに、以下補足。
タイトル末尾の「ッ!」はワイルドアームズではお馴染みですねw
タイトルの通り、「ロストユニバース DVD-BOX」となって再発売だとか。
マジか。
やヴァい、2007年1月は波乱の幕開けです。もう、間違いなく。
Vistaでさえも結構な出費だというのに…ホント、どーしよ。
なんの事かって言うとこのこと。
いやぁ、毎年恒例のこの時期がやってまいりました!
今回もかなり熱いバトルの予感です。
しっかし、Windows版とXBOX360版、どっち買おう…
そういえば、以前はPS2とWindowsの両方を買ったこともありましたね…
そして、ワイルドスピードX3も要チェックやー!
本当に2週間近く空けてしまいました、更新を。
まぁ、別段たいしたことも書かないのですけどね…
←なんだ、この異様な雰囲気はっ!?
なんか、分校ルートは本当にテンション高めの展開ですね…
ようやく、カラフルアクアリウムも、遙かに仰ぎ、麗しのも2人ずつクリアしました…
…そんな時に!?
でました…ビッグタイトル!?
ブルードラゴンですっ!wwww
いやぁ、久しぶりにコンシューマーで熱中してますヨ。
木曜日からずっとコレに掛かりっきりで…土日は引きこもり気味でしたよw
Amazonのコメントでも大方評価は良いので、結構名作の予感…
…ですが、如何せんXBOX360なので手にとってやっている人が少ないのは事実でしょうねぇ…
あぁ、こんなにも良いソフトなのに…
(ブルードラゴンはやりたいのだけど、このソフトだけのために本体買うのもなぁ…という声は結構聞きますね…)
ま、とりあえず、ソフト自体は結構満足のいく内容なので、
XBOX360を持っている人ならば迷わず買いですね!
持っていない人は…あと他にも数本欲しいタイトルが見つけられればよいですね…w
今日の収穫品。
プレクスターのPX-760AとCreativeのXmod。
さらっと使ってみた印象では結構元気の良い音になりますね。
良い意味ではRockやPopsには向きますけど…とちょっと曲を選びそうですね。