とりあえず、tx2005君は修理の旅へ出かけました。
なので、しばらくはMSI Wind Netbook U100なのですが…
なんとブルースクリーン落ち!!!ガーンw
USB Device Driverがサスペンド時に落ちるらしいのですが…
Vistaの問題解決ウィザードではドライバとBIOSをアップデートしてください、
とのことらしいので、とりあえず、BIOSをアップデートしてみたら、今のところは大丈夫?
…んー、とっても不安な感じですが。
とりあえず、tx2005君は修理の旅へ出かけました。
なので、しばらくはMSI Wind Netbook U100なのですが…
なんとブルースクリーン落ち!!!ガーンw
USB Device Driverがサスペンド時に落ちるらしいのですが…
Vistaの問題解決ウィザードではドライバとBIOSをアップデートしてください、
とのことらしいので、とりあえず、BIOSをアップデートしてみたら、今のところは大丈夫?
…んー、とっても不安な感じですが。
tx2005を修理に出す前にHDDのデータをバックアップしないとね!
というわけで、今からHDDをまるごとイメージバックアップばっくあっぷ…
トイレに入っていたら、日付が過ぎちゃったよ!?
こういうときは、ブログの日付偽装に限るwwww(まてい
時折、Googleの広告にルーセントハートのでっかいのが混じると、おもわずぽちりそうになるwwww
絵的に、かわいいし?←めっさ釣られてます(爆笑
…いや、自分でクリックしちゃいけないので踏みとどまりますけどねw
> http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
が発売されるらしい。Netbook用にコレは買いでしょ!
…ただ、HP Mini 2140にBluetoothモジュールのオプションが出てこないとなぁ…
Σ(゚Д゚)ガーン!!!!
tx2005/CTが故障したっ!?
…なんか、メモリーカードスロットにSDカードをさすと…
…止まらずに飛び出てくるっ!!!!!(爆笑
購入から1年経たない今のうちに修理に出しますか…
当サイトのブラウザシェア発表~♪(期間 2009/02/01~2009/02/28)
1. Internet Explorer 59.46%
2. Firefox 29.82%
3. Opera 4.42%
4. Chrome 2.99%
5. Safari 2.57%
6. Mozilla 0.20%
7. SeaMonkey 0.15%
と、Firefoxに2倍近い大差を付けてInternet Explorerが優勢なようです。
Internet Explorerのバージョン分布を調べてみると、
1. 7.0 68.44%
2. 6.0 27.20%
3. 8.0 4.07%
4. 5.0 0.18%
5. 5.5 0.11%
7.0への移行はほとんどの方がされていると見て良いようです。
あとはInternet Explorer 5.xが生き残っていることには驚きですね。
今日、購入してきた液晶保護フィルムをまたゴミにしてしまった…
なんか、こいつ用に買ってきた液晶保護フィルム…4000円分ぐらいただのゴミと化したような…
気分がのらないときは、やるべきじゃないっすね…
…しばらくは傷が癒えるまで、ノングレアのままでいいや…orz
![]() |
と、とりあえず、基盤を確認してみよう!
…んー何か変わってる気がしないけど。 |
![]() |
あれ? シリアル番号が以前と同じまま… ということは変わってない? って、公式ページを改めて読んでみると、 |
![]() |
外箱にこんなシールが貼ってありました。
もしかすると、通常店頭販売もこのシールによって区別できるかもしれませんね。 |
FairChildで以前のほぼ同様のシーンで比較速報!
after | before |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そろそろ応援バナーも張り替えないとなぁw
…とまぁ、いろいろと後手にまわりまくってますw
なんか、今日はイーモバイルが遅くて遅くて、やりづらい…