特に目的もなく、秋葉原のエクセルシオールに。
…意味不明。
とりあえず、プログラムでも書いてるか…(謎
今日は開発レポジトリサーバーが生きていますように…。
ぉ、バッチグー。
特に目的もなく、秋葉原のエクセルシオールに。
…意味不明。
とりあえず、プログラムでも書いてるか…(謎
今日は開発レポジトリサーバーが生きていますように…。
ぉ、バッチグー。
Core i7欲し~という欲望をPhenomⅡに向ければよいのかw
それなら未発売なので今すぐ買える訳じゃないしwwww
(ただの先送りとも言う)
しかし、その前にコミケという名の大魔王がいますが…(苦笑
物欲と格闘中…
あかん、目の前に現金があるのはマズーいぞ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ん、つまり書くことが無いとも言う(苦笑
明日はボーナスぅー♪
でも、何も買わないんだよもんっ。
不景気だから節約って?
大丈夫、普段消費しまくってるから!(だめじゃん
節制しないとなぁ…
タイトルに深い意味はありませんwwww
どうやら、この前のは前兆だったようです…
無線LANへのイーサネットコンバータが電源につないでもうんともすんとも言わなくなりました。
なんと2003年11月から…5年間、ありがとう。南無……
> http://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html
まぁ、この交換してないからなんだけどね!!!!(爆笑
症状的に一致するし。
逝ったら逝ったで、11a/n対応のに買い換えようと思ってもいたので、別に気にしていなかったり。
> http://corega.jp/prod/wlcvr300agn/
というわけで、買ってきた。
一言…でかっw
さて、そろそろ大掃除の時期ですね。
私の自室は1、2日では到底終わらないので、5~6回ぐらいに分けてやるんですよ。
今日はPC周りを大掃除しようかと。
掃除中に出てきた聖剣(という名のポスター)たち。
一時期、ゲームソフトの店員やっていたこともあって、
コンシューマーへの移植タイトル促販ポスターとかもあります。
まぁ、私は破れなきゃいいやという人なので保管状態はあまりよいものではないでしょうけど。
掃除した後。相変わらずカオスw
あんまり最近コレだッ!…って思うものが無くて増えてないですね。
Suicaペンギンかわいいよ!
液晶の下段にスペースを作って、そこにもいろいろ押し込みました(笑
右側がメインデスクトップ機。左側がAtomの開発レポジトリサーバー(常時稼働)。
愛用して1年近いtx2005/CT君。
Vista化したMSI U100 Wind Netbook。この子のおかげで1週間連続ブログ更新ができました!
最近、休日は川越のカフェにtx2005をもって出かけて、そこでプログラムを書き書き。
(なぜ川越って、エクセルシオールが坂戸にはないから…)
はわわっ、なんか開発レポジトリサーバーにアクセス不能なんですけど!?
となんかどうやら、無線LANアダプタの接続が切れてたらしい…
エラーが連続するとリトライ(再接続)もやめちゃうみたい。
↓構成概略
開発サーバ—LAN—無線LANアダプタ~~~(無線)~~~無線LANルータ—光—
まぁ、そもそもサーバーの接続に普通は無線なんて使わないんだけど。
そんなにミッションクリティカルでもなく自分しか基本的には使わないしね。