![]() |
というわけで、キャンセル販売分をげっとー。 メギド難民脱出。 |
![]() |
予約特典も一通り…って、合同予約キャンペーンって、ALICE SOFTのを買ってないのに貰ってもイイノカ? |
あけまして、おめでとうございます。
このサイトも独自ドメインを取得してから早3年目となりました。
昨年11月末からはネットブックを手に入れたこともあり、
ブログの更新もほぼ毎日となりました。
管理人の破天荒な(?)生活をただただ綴っているだけの中身の無い所ですが、
おつきあいいただければ幸いです。
時期未定ですが、大規模サイト更新に向けて、昨年8月末頃から新システムの制作着手をしています。
例のごとく、開発状況はあまり思わしくありませんが、実現できるようにがんばります。
昨日受け取ったコミケのチラシから。
Canvas3は今までのCanvasシリーズがひとまとめになったBOX版が存在するらしい。
> 公式通販
> https://fandc.co.jp/clubfandc/store/200812a/
しかも、数量限定1000本。
なぁぁにぃぃぃ!!!!!!!?(←数量限定に弱い人
![]() |
これが例のチラシ。
広告効果抜群!(私に対してのみwwwww |
![]() |
というわけで、予約してきました。 |
年の最後の最後の大晦日の日まで、こんな感じの管理人でありました…
節制しなくちゃ…と今月頭に言っておきつつ、全く実行できてない…orz
というわけで、行って参りましたよ。
コミケ最終日に企業オンリーで。
Augustのクリスタルカレンダー以外は目的通り入手できたので、良しとしますか。
![]() |
HAMHAMUSIC Vol.01の為だけに… |
![]() |
こんなにおっきい袋はいらないと思うんだなぁw |
![]() |
tx2005も4つ分ぐらいの面積。 |
![]() |
Pulltopのセット。これで2000円は、この手の販売物としては破格ですねー。 |
![]() |
メリクリ。 |
![]() |
イベント or 通販限定なので、いつもの場所にはJANコードがありません… |
![]() |
Augustのカレンダー。 壁掛けのカレンダーとしては標準サイズ? |
![]() |
クリアファイル、台紙つきテレホンカード、ドラマCD、小冊子、風紀シール… |
![]() |
…もとい、風紀マグネット(w
結構厚みがあって、そして重いw |
![]() |
いつも配布しているお品書き(?)とプロモCD。
というか、無料配布プロモCDでフルカラーレーベルって… |
![]() |
タペストリーも結構大きいかも…。 |
![]() |
Canvas3のカレンダー。
…でかっ(w 2つ折りの状態で、Augustのカレンダーと同じサイズ…ということは2倍サイズ…。 |
![]() |
大きいものでも何でわざわざtx2005の上で撮影するのかというと…
ここにちょうど良い光源があるからです(笑 |
ようやく、大掃除終了…。
というか、特典ディスクとか、布モノとか多すぎ…
布モノ積んだら高さが1m近くになったよ…orz
もしかすると、明日はコミケ…
でも、PhenomⅡ X4 940BEの為に温存したい気持ちもあるのですよねぇ。
今日も大掃除…って終わりが見えてこないんですけど…orz
今回はあんまりネタ的にはおもしろくないかなぁ…。
![]() |
ま、好きですからっ! |
![]() |
愛してますからっ!!
だったら早くさくらシュトラッセやれよ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )ピギャー |
![]() |
藤原々々さんも好きですねぇ。 |
![]() |
なぜか、ゆのはなだけビジュアルファンブックを持ってないのですけど!(謎 |
![]() |
Windows VistaのBeta 2, RC1。 |
![]() |
持っている分のNeed for Speedシリーズ。 |
![]() |
E-MOBILE端末多すぎ…私。 |
Dreamcast版のサクラ大戦1~4が出てきたのも撮っておけばよかったかなぁ。
大掃除が続いています。
今日もその作業中からいくつか…
なつかしいですね、Sultan…。
くすくす + NYAON コンビの初期の作品…のハズ。
“Hello, world.”。
私の中では、AIRたちと肩を並べる感動超大作。
今でも「青い記憶」を聴くと、涙が出そうです…
並べてみた。
Piaキャロットへようこそ 劇場版のパンフレット…というにはちょっと厚いですよね。
冊子。
こんなのも発掘。
まぁ、好きすぎてF&Cの従業員になったぐらいw
…もう過去の話になってしまいましたけれどもね。
と今日はなかなか古いものばかりを引っ張り出しては、感慨に耽るのでした。
1年ぐらい前のソフトになってしまうけれども、タイムリープはプログラムの出来がよいみたい。
フルオプションのベンチマーク設定
ちゃんと4コア分散して使用してくれます。
画面でかっ!
かくかくするのはエンコード時のバグっぽい…
昨日の大掃除中の一風景。
Canvas2のアニメDVD。
シュリンクさえ開けてません…
Really?Really!も同じく…
…ToHeart2がいっぱいw
GPLソース公開時にちゃっかりげっと!
Lump of Sugarも既にブランド指定買い状態。
ああ、こいつもありますよ。
あけろやw
…
……もう、1年経ちそうなんですが!
えーと、未開封品はほんの一部分のみしか紹介してません…orz
背景からみえる本数でお察しください(まてい
メギドベンチは完全なるシングルスレッドモデルのようです。
さほど、3D描画自体は重い処理ではないため、
HD 4870 Cross Fire x 2ではシェーダー自体は手持ち無沙汰になるようです。
CPUの実クロック数がものをいう…というわけで、
オーバークロックッッ!!!!!!
まずは14.0倍にして、2.8GHzです。
着実にスコアが上がりますね。
14.5倍、2.9GHz。
ほぼ比例して伸びます。
15.0倍!!!! やった!3.0GHzだッ!!!!
クロック上昇率に比例して、17397を計測ッ!
…しかし、2周することなく、落ちました…orz
どうやら、15.0倍は安定しないようです…。
…とまぁ、
3.0GHzの壁は高かった!
ちなみに、計測したRadeonの設定は…
Catalyst 8.12
アンチエイリアス: アプリケーション設定
異方性フィルタリング: アプリケーション設定
Catalyst A.I.: 無効
ミップマップ: 高画質
垂直リフレッシュ: 常にオフ
適応アンチエイリアス: 無効
また、メギドベンチは
バージョン: v1.01
モード: 高画質
で計測しております~。