とうとう…やってきました!!!
Athlon64 X2 4800+
06/18発売予定!
…当日買いなんて私には出来ませんが…
この夏の間に買ってやるぞ~と意気込んでます。
とうとう…やってきました!!!
Athlon64 X2 4800+
06/18発売予定!
…当日買いなんて私には出来ませんが…
この夏の間に買ってやるぞ~と意気込んでます。
各社ソフトメーカーからSonic DLAによる相性問題が多発しているみたいです。
ぶっちゃけ、このパケットライトソフトかなり出来が悪いようです。
DLAはアンインストールしてB\’s CLIPとか、InCDとか使いましょう。
ちなみに、SONYの光学ドライブやDELLコンピュータに添付、プリインストールされているみたいです。
Microsoft Optical Desktop Elite for Bluetooth到着~♪
なんと、注文から20時間での到着という早さw
ん~、ラッキー♪
というわけで、さっそくカタカタと
打ち込みテスト代わりにこうやってブログを書いているわけですね。
第一印象はかなり好感触。
キータッチが何ともいえない絶妙さw
くりくりっとした感触のメンブレン。
パームレストも非常に良い~♪
…って今までのキーボードが安物だっただけなんですけどね(^^ゞ
マウスは低電力化のために待機モードに入るのが早いらしく、
復帰時にちょっと反応が遅れがち…ですが、致し方ないかと。
光学センサーの精度はなかなか良くて、
今までカーソル飛びが頻発していたのが一切無くなりました。
うむ。これが本来の光学式マウスであるw
また、追って詳細に書いていこうと思いますのでお楽しみに?
実ははじめてAmazon.co.jpで実際に注文してみたり。(マテ
Microsoft Optical Desktop Elite for Bluetooth
を注文。
予想以上に早く届きそうです。
わくわく。
ITmedia News:原因は「二重の人為的ミス」 ウイルスバスター不具合で謝罪
> トレンドマイクロの最大市場は日本なため、海外での被害は大きくないようだ。
> 米国では通常の倍となる約600件の問い合わせが来ており、オーストラリアも問い合わせが増えているが、欧州などでは問い合わせはほとんどない。
気になるところはコレ。
日本では、20万件を超す問い合わせ数にもかかわらず、だ。
いくら、時差のことを考えてもおかしくないだろうか。
…企業の規模の差ってこういうところで出てくるんですね(^^ゞ
しかしながら、これがSymantec AntiVirusだったら…と考えると、
恐ろしいとしか言えませんね、世界規模かも…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
これを教訓に安全品質管理により一層意識向上を願いたいものですね。
2005.04.20の彼のHPの日記で、iriver製品を使っているのだとか。
へぇ。AppleのiPodじゃないんだねぇ。
どうやら、iriver H10を使っているのだそうだ。
今度のiriverのCMは中田か!?
…無理ですね、出演料いくらかかるんだか…ね。